天草の、苓北夕やけマラソン。キャンピングカーの旅。

昨年2022年の11月。天草で、苓北夕やけマラソン、走ってきた。

(ブログに上げようと下書きまで書いていたが、年末の仕事の嵐にもみ消されていた、、、ので、今回ようやくアップすることに。)

 

前回はオンライン大会

2021年の大会がコロナで中止となり、2022年の2月にオンラインで開催され、その時に初めて参加。

オンラインと言いつつも、せっかくなのでキャンピングカーでしっかり苓北まで行って本来の設定コースを走ったら、とってもいい雰囲気の街とコースだった。

 

kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com

 

ということだったで、現地開催が再開された2022年秋、これは行かねば、、と参加することに。

自分はハーフ。嫁さんは4km。

 

出張帰りから直接苓北へ

2022年11月5日土曜、大会当日。

出張で前日は東京泊し、始発のJAL便で朝、福岡へ。

空港まで嫁さんにコルドリーブスで迎えに来てもらい、空港から直接、天草苓北へ出発。

福岡からときどき休憩入れたりすると、しっかり4時間半かかった。やっぱりちょっと遠いことは遠い。

13時半に到着。

 

早々にハーフマラソン、、、

受付して、バタバタと準備して、、14時30分のスタートへ。

3分ごとのウェーブスタート。自分は一番最初のウェーブ。

ゲストは、あの、髪の毛は青く染めた、福田穣選手。スタート前の、ご挨拶を聞いて、、

スタート。

苓北夕やけマラソン、コース図

 

壱岐ウルトラの後に少しスピードを上げる練習を始めていたので、今回は試しにキロ4分半を目安に入ったら、あれ?、、やたらキツい、、。どんどんスピードが落ちていく、、。どうしたんだろう、、と言う感じ。

なんとか、いい雰囲気の街並みのコースを抜けて富岡城を折り返していると

なんとなんと、左ふくらはぎが肉離れ!

実は前兆があって、このところのスピード練習をしていて、あれ?、、痛いかな、、と感じてはいて、注意しないと、、とは思っていた。

まだ7kmほどなのに、痛みで、ほとんど走れなくなる。

半島を往復してスタート地点近くに一旦戻ってくるので、そこでDNFかな、、と思いながら、ペースダウンして、キロ8分ぐらいでトボトボと。

だが、ふくらはぎに全く力を入れずに走っていると、、あれ?これなら、ある程度は走りつづけられそう、、

と言う事で、そのまま後半の海岸線折り返しコースへ行くことに。

そしたら次第にそのふくらはぎ脱力走法にも慣れてきて、、折り返すぐらいからキロ5分でも大丈夫なように。最終的に、後半3kmぐらいはキロ4分半ぐらいに上げれて、、。(やっぱり、無駄なふくらはぎへのバネの力を使っていたんだな、、と実感しながら)

で、ゴール地点へ、、

 

が、えええ、、?ゴールは、スタート地点ではなくって、その先の急坂を登った上!?。

なんとか激坂をもがきながら、でもふくらはぎにはまったく力を入れないように気をつけながら、、頂上でゴール!!!。

 

と言うことで、まあまあ、楽しめました!

ゴール後は、福田穣選手と記念撮影。、、

 

苓北夕やけマラソン、ゲストの福田穣選手と


ハーフを後ろの組からスタートして、途中、颯の如く抜いて行った。

 

旅ランならではの、温泉と地の食

走り終わって、ゴール地点の丘の上にある温泉、苓北町温泉センター麟泉の湯へ。

kumamoto.guide

湯船につかると、ちょうど夕日が海に沈むところ!。

入浴中の他のランナーの皆さん一緒に、お風呂の中から、海に徐々に沈んでいく真っ赤な夕日を、じっと見つめて、、。思いがけず、最高の景色を味わえた。

 

夕食は、天草に来るとよく利用する「寿し竜」へ。

amakusa-sushiryu.com

天草の寿し竜

美味しい!

そして極め付けはコノシロ。ちょうど季節が終わったところとういうことだったが、締めたものを出して頂けた!これがまた、最高に美味しかった!

 

車中泊は、道の駅天草市イルカセンター。

www.t-island.jp

初めて利用したけど、静かだし、トイレは建物の中で綺麗だし、良かった。車中泊には最適!

 

車中泊から、もちろん翌日は観光ドライブ

6日日曜

朝から、島を南下して崎津カトリック教会へ。

www.t-island.jp

湾にモヤが上がっていて幻想的な景色。崎津の街や、岬の先に立つマリア像を見て、、

大江天主堂へ。教会巡り。

www.t-island.jp

そこからさらに北上して、天草磁器の窯、久窯へ。

amakusatoujiki.com

何度か訪れていて、お気に入りの窯。窯元さんと、しばらくおしゃべりして、、

「飛びかんな」のお茶碗発見!。

 

飛びかんなと言えば普通は、小石原焼か小鹿田焼

窯元さん、小石原でしばらく修行されていて、この飛びかんなを取り入れている。

磁器に飛びかんな、は他では見た事ない。これが結構いい雰囲気を出している。透き通った白に飛びかんなの模様は、よく見ないと分からない程度だが、そこに模様が書いてあるので、いい感じで滲んでいて、なんとも言えない良い雰囲気を出している。

購入決定!

 

昼は苓北の街に戻ってきて、前回も来た、サンミカド。

tabelog.com

なんと以前に来たことを覚えてくれていた。と言うのが、キャンピングカーが印象に残っていたらしい。

お店の雰囲気はとても良くって落ち着ける。そしてランチがとても美味しい!最高!

 

お腹を満たして、、皿山内田焼へ。

www.uchidasarayamayaki.co.jp

前回おとづれた時は、いい感じの陶器や磁器がたくさんあったが、、購入したい気持ちをぐっとこらえて、、だったところ。

今回は、やっぱり欲しい、と再訪問。そして、いい感じの陶器のコーヒーカップ、購入。

天草の苓北、皿山内田焼でコーヒーカップ



実は、この皿山内田焼のお店では窯元の方とは会えなかった。が、その後、本渡の街まで出たところで大陶磁器展が有っていて、行ってみたら、その窯のブースが出されていて、そこでお会いできた。お話などを伺いながら。

陶器は、周囲の田んぼの土を使って作るのだそうな。まさに天草の陶器!

帰宅後、これでコーヒー飲んだら、唇への口当たりがとっても優しい。初めての感覚のカップ。大満足。

 

と言う事で、苓北ラン、と、天草ドライブ。

充実の週末、マラソン大会キャンピングカーの旅でした。