先週土曜日の朝ラン。山登りで久しぶりのゼーハー練

この2、3年は、ゼーハー系の練習はほとんどしてない。

インターバルや、その他、各種練習で追い込んで練習している人たちのブログなど見ながら、自分にはできないなあ、と。

ゼーハー練習

でも、まあなんとか毎年、自己ベストは、ハーフ、フルも、ウルトラも更新しているので、ま、いいかな、、ぐらいの甘い気持ちで。

 

自分の練習強度の目安

自分の場合は、心拍数が、あまり練習強度の目安にできない。

若い頃から、そうじゃないかな、、と感じてはいたけど、ガーミンでランニング中の心拍数を記録して見れるようになって、あらためて心拍数が指標にならないことが明確に。140-150の心拍数が、スピードを上げると逆に心拍数が130-140に下がったりする。そうかと思ったら、少しペースを落としたら、急に心拍数が160-170にはね上がったり。不整脈の体質でもあるのかなあ。

なので、自分は呼吸の歩数を目安にしている。

呼吸

呼吸が目安

呼吸は、自然に任せて、どれぐらいの早さになるか、を目安にする。金栗さんのように、スッスッ、ハッハッ。だと2歩吸って2歩吐く。などと数える。

朝ランなどの目安は、普通は5-6歩吸って5-6歩吐く。これで、普通の調子なら、キロ5分から5分30秒ぐらい。それよりタイムが遅いと、フォームが乱れているかな、調子が悪いのかな、などの指標になる。と言いつつも、普段はもっとゆっくりの事が多いかな。7−8歩ずつ。どうしても主眼はウルトラなので。

たまに、少しスピードを上げることもあるが、その時の目安は4歩吸って4歩吐く。これ以上はスピードを上げることは、ほとんどない。調子が良いと、これでキロ4分30-40秒ぐらい。走り方が悪いとキロ5分近くかかる。この4歩4歩の呼吸のペースなら、フルマラソンが走れるだろう、、と、いうことで。

フルマラソンでタイムを狙うときは、その1-2ヶ月ぐらい前から、3歩3歩まで上げる。キロ4分10-15秒ぐらい。たまには2歩吸って3歩吐く、でキロ4分ぐらいまで、と言うことも無いではないが。

なので、2歩2歩、なんて、ほとんどすることがない。

あるとすれば、ゆっくり走ってもこれぐらいの呼吸になる、峠越えの急な登り坂ぐらい。

 

思いかけず、2歩2歩のゼーハー練習

先週の土曜日の朝ラン。自宅から高良山への往復、その日の予定は裸足でゆっくり、1時間30分ぐらい。

 

kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com

 

キロ6分から6分30秒ぐらい、30分弱で高良山の麓へ。さあ今から登り、と言うところで、若い自衛隊(学生?)の人たちが、競争して走りながら後ろから抜いてきた。土曜日の朝は、こんな感じの訓練のランニングに、よく遭遇する。彼らはおそらく基地からここまできて、登ってゴール。先頭グループの人たちが、一気に抜いて行った。

ふと、自分は、どれぐらい走れるのかな、、と考え始めて、着いて行ってみよう、、と。

そこでワラーチを装着。

 

kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com

 

スムースなアスファルトなら、裸足もワラーチもスピードはさほど変わらないのだけど、ここの登りは最悪レベルの荒れたアスファルト。今の自分の裸足の技術では、まだ、とても思い切り走れない、、。なので、ワラーチで。

一応、呼吸は、2歩2歩までは上げてみよう、、と。

まず、次の1人目追い抜かれたところで、付いてみた。300-400mぐらいはついていけたが、、そこで限界。少しスピードを落として、また後ろから追いついてきた人に少し引っ張ってもらって。を繰り返し。まあ、呼吸が2歩2歩を超えないように、ではあるが、久々のゼーハーで、相当いい練習でした。

でも、思いの外、若い人たちに後半まで着いて行けたなあ、、、と、ちょっと自信にはなったかな。しかも、このスピード登っても、足の筋肉が全く張ってこない。息が上がるだけ。さすがワラーチ。

 

kimamanitabishitetanoshikurun.hatenablog.com

 

 少し無理したかな、、

帰宅後、家ではまあ大丈夫だったが、、、

出勤して、仕事中に立っていると、いつになくきつい。。ちょっと無理した、、。しまった、ゼーハー系の練習は、夜にしないといけなかった、、。

でもまあ、たまにはこんな練習もいいかな。